エアコンのフィルター掃除!これなら自分で出来ちゃう♪

夏になるとエアコンって必須アイテムですよね。
寝苦しい夜も快適に過ごせます。

皆さんエアコンのフィルター掃除ってやられてますか?
「エアコンの効きが悪いな」とか「なんかホコリ臭いな」なんて感じたことあると思います。

実はそれエアコンのフィルターが原因かもしれません。

エアコンのフィルターって中々掃除しなきゃって気づけないですよね。
でも放っておくと様々な悪影響が出てきます。

フィルターは自分でも掃除することが可能です。
とても簡単なので毎日のお掃除に取り入れてみましょう。

【スポンサーリンク】

 1.フィルターにほこりがたまると…

エアコンを使っていると自然とほこりはたまっていくものです。
では、フィルターにほこりを放っておくと様々な悪影響が出てきます。

そうなる前に定期的にフィルター掃除をしましょう。

 1-1.体への影響

まず、体の健康面へ悪影響を及ぼします。

フィルターにほこりがたまったまま稼働させるとそのほこりをお部屋にまき散らすことになります。
そのほこりを気づかないうちに吸い込んで喘息を起こしたり、アレルギー性鼻炎になってしまう可能性もあります。
また、ほこりはカビを繁殖させるエサにもなります。ほこりのつまりによりエアコン内が湿っていき、
カビが繁殖させる温度や湿度の条件も満たしてしまいます。

カビがお部屋にまき散らされ、吸い込んでしまうと肺炎や、呼吸器系疾患引き起こす場合もあります。
ほこりだからといってあまく考えていると恐ろしい病気になってしまいます。

 1-2.電気代への影響

ほこりがたまると電気代が高くついてしまいます。

まずエアコンの効きが悪くなります。
効きが悪いからといって無駄に設定温度変えたりしてませんか?

それ、ほこりを取り除くだけで解決するかもしれません。

ほこりがたまってるだけで電気代を余計に払ってるってもったいないですよね。
大した金額じゃないって思ってる方いらっしゃると思いますが、毎月が積み重なると意外と差がでますよ。

お掃除で節約しちゃいましょう!

 2.準備するもの

準備するものはこちらです。

☑掃除機
☑新聞紙
☑歯ブラシ
☑中性洗剤

割とどの家庭にもあるもので済んじゃいます。
特別な機器も必要なく簡単なのでぜひ実践してください!

【スポンサーリンク】

 3.掃除の仕方

それでは実際に掃除の方法を見ていきましょう。

 手順1 フィルターを外す

まず、エアコンからフィルターを取り外します。
取り外す前に安全のためエアコンのプラグはコンセントから抜いておきましょう。
周りによごれないよう新聞紙を敷きます。これで床が汚れるのを防ぎます。
ほこりをできるだけ落とさないようゆっくり行います。

 手順2 掃除機で吸い取る

取り外したフィルターを掃除機にかけます。
フィルターを傷付けないようやさしくかけましょう。
フィルターの表から吸い取ることがポイントです。
裏から吸い取るとほこりが網目に詰まる可能性があります。
ある程度のほこりが取れたら完了です。

 手順3 水洗い

次に水洗いします。
フィルターを裏からシャワーをあてます。
今度はシャワーの水圧でよごれを下に落とすイメージです。
そしたら中性洗剤を全体に付け、歯ブラシを使ってやさしくゴシゴシします。
フィルターの網目は非常に細かいため、毛が細かい歯ブラシを使うとよく落ちます。
細かいほこりまでしっかり落とせたらシャワーでしっかり洗剤で落とします。

 手順4 乾燥・取りつけ

水洗いが終わったフィルターはしっかり乾かします
ここがとっても大切です!
濡れたまま取りつけてしまうと湿気でカビの繁殖を促進させてしまいます。
また、最悪の場合エアコンを故障させてしまう可能性だってあります。
フィルターを立てかけるようにして乾かすと早く乾きます。
完全に乾いたら元通りに取り付ければ完了です!

 まとめ

いかがでしょうか?エアコンフィルターのお掃除の必要性ご理解いただけましたでしょうか。
普段見落としがちなエアコンのフィルター掃除ですがやらないと様々な弊害が出てきます。
お掃除だけでする健康にもお財布にもいいこといっぱいです。掃除自体もとっても簡単でしたよね。
目安として2週間~3週間に1回で大丈夫です。ぜひ、取り入れてみてください。

【スポンサーリンク】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です