簡単!楽ちん!カーペットについたシミの上手な落とし方!

忙しくいつものことをやるだけでも大変な毎日、そんな中カーペット等の洗濯しづらい物に

「コーヒーをこぼしてしまった!」

「子供がジュースや食べ物をこぼしてしまった!」

汚れは取れてもシミが取れない。 そんな経験ありませんか?

「カーペットを洗濯するのは大変!」

「放置していたシミは落とせないのでは?」

「きれいにシミが落ちない」

とお悩みの方にオススメしたい方法をご紹介します!

【スポンサーリンク】

よごれの種類

〈汚れの種類を知って効率よく汚れを落としましょう!〉

シミの種類は主に

・水性汚れ

・油性汚れ

この2つに分けられます。

どちらの汚れも適した落とし方が異なりますので、汚れの種類によって方法を変えていきます。

それぞれの汚れの特徴

『水性汚れ』

水性汚れは、染み抜きが比較的簡単です。

・コーヒー

・お茶

・ジュース

・醤油

など、原料に油分がほとんど含まれていない物が水性汚れです。

『油性汚れ』

油性汚れは水に強く、洗剤や薬液で汚れを分解してからでなければ落としにくい、厄介な汚れです。

・ミートソース

・チョコレート

・マヨネーズ

など、原料に油分が多い物が油性汚れです。

いずれの汚れも、適した落とし方を知っていれば簡単に落とせます。

よごれの落とし方

〈実際に汚れを落としてみましょう!〉

薄い水性汚れの場合

お茶やジュース等

〜用意する物〜

・雑巾1枚

〜作業手順〜

「濡れたシミ」の場合

乾いた雑巾でシミの上をポンポンと叩くように拭くと落とせます。

「乾いたシミ」の場合は雑巾を濡らしてシミの上から叩いて拭いてください。

濃い水性汚れの場合

コーヒーや醤油等

〜用意する物〜

・雑巾2枚

・食器用中性洗剤

(いつも使っている食器用洗剤が中性であればOKです!)

*大まかな流れ

①濡れ雑巾に洗剤をつける

②雑巾でシミの上から叩拭きする

③水拭きで仕上げる

④まだシミが残る場合雑巾をかぶせて

その上から掃除機でシミを吸い上げる

〜作業手順〜

①初めに。

雑巾2枚を濡らして固く絞ります。

片方の雑巾に洗剤を2〜3滴垂らして馴染ませます。

②ここで汚れを落とします。

シミの上を洗剤を付けた雑巾で叩くように拭きます。(カーペットの汚れを雑巾に移すようなイメージです)

③仕上げに。

洗剤のついていないもう一枚の雑巾でシミの上を水拭きします。(カーペットに残った洗剤やわずかな汚れを拭き上げます)

*まだ薄くシミが残る場合

水性汚れは水分を拭き取った後、

シミの上に雑巾をかぶせ、雑巾の端を手で押さえながらその上から掃除機で吸うと、シミがカーペットから雑巾に移り、さらに綺麗になります。

【スポンサーリンク】

油性汚れの場合

チョコレートやマヨネーズ、ソース等

こちらは水に強く、落としにくい汚れなので

重曹と液体酸素系漂白剤(ワイドハイター等)を使って落とします。

*重曹やワイドハイターは洗浄力が高く、カーペット素材にも比較的優しいので、油性汚れにオススメです!

〜用意する物〜

・雑巾2〜3枚

・ゴム手袋

・洗剤を混ぜる入れ物(ボウル等)

・重曹(汚れを分解し、落としやすくなります)

・液体酸素系漂白剤(ワイドハイター等)

*大まかな流れ

①洗浄液を作る

②熱い雑巾でシミを叩く

③水拭きをして仕上げる

④まだシミが残る場合雑巾をかぶせて

その上から掃除機でシミを吸い上げる

それでは実践していきましょう!

〜作業手順〜

①濡れ雑巾1枚と洗浄液をつくります。

1枚目の雑巾を濡らし、固く絞ります。

ボウルの中に

・重曹15g

・ワイドハイター20ml

を入れて混ぜ、洗浄液をつくります。

②カーペットが色落ちしないかを確認します。

カーペットの気にならないところに先ほど作った洗浄液を1〜2滴垂らし、5分ほど放置します。

その後、濡れ雑巾で拭き取ってみましょう。

(洗浄液を拭き取った後、カーペットが色落ちしてなければ大丈夫です)

③落としたいシミの上から、洗浄液をシミが浸るくらいかけて、5分程放置します。

(待ち時間の間に④を準備しましょう)

④手荒れ防止のため、ゴム手袋を装着します。

1枚目の雑巾をすこし水で洗い、固く絞ったら、電子レンジで温めます。

(ゴム手袋越しでも熱いかなと感じる程度まで温めてください)

⑤ここで汚れを落とします。

熱い雑巾で、シミの上を叩くように拭きます。(カーペットの汚れを雑巾に移すようなイメージです)

⑥叩き拭きしたところに水を少量かけて、乾いている2枚目の雑巾で、残りのシミが落ちるまで叩き拭きします。

(シミが落ちなければ、③〜⑥の手順を繰り返します)

⑦仕上げに。

シミが落ちたら、3枚目の雑巾で水拭きをして仕上げます。

*まだ薄くシミが残る場合

水性汚れは水分を拭き取った後、

シミの上に雑巾をかぶせ、雑巾の端を手で押さえながらその上から掃除機で吸うと、シミがカーペットから雑巾に移り、さらに綺麗になります。

まとめ

カーペットは大きかったり、上に重い物が乗っていたりして丸洗いも難しいので、シミなども放置してしまいがちですが、

水性汚れも油性汚れも、きちんとした対処をすれば綺麗になります。

カーペットのシミが気になる方は

是非この方法を使ってみてはいかがでしょうか。

【スポンサーリンク】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です