『シェアダイン』という出張料理サービスをご存じでしょうか?
TVでも話題になったり、さまざまなメディアにも掲載されているため、耳にしたことも多いでしょう。
「シェアダインってどのようなサービス?」
「興味はあるけど、利用しようか迷ってる」
今回は、このような悩みを抱える方のために、シェアダインについてご紹介いたします。
気になっているという方は、ぜひ最後までご覧ください。
この記事が利用を検討されている方の少しでも参考になれば幸いです。
目次
シェアダインとは?

シェアダインとは、管理栄養士、調理師などの資格を持つプロのシェフが出張してくれ、料理を提供してれるサービスです。
シェフの中には、一流レストランシェフや、ホテルでの調理経験者、病院などで栄養指導の経験がある方など。
約1,600名の専門性を持ち合わせた出張シェフがシェアダインに登録しております。
サービス内容・料金は?

シェアダインは、1食645 円 (食材費・交通費込 )から。
おまかせフリープランなら、 1回 (3時間) 7,480円 (税込・交通費込)から利用可能。
また、買い物代行も無料で対応が可能。
1回の訪問で4人家族なら1食645円×4〜5日分を調理。
定期サブスク利用で人気の出張シェフを継続してご予約することもできます。
また、希望の方は買い出しに同行しながら、食材の知識を学ぶこともできます。
・単発コース
サービス料 | 7,480円(交通費込)~ ※食材費別 |
食材費 | 自己負担 |
※利用イメージ
サービス料 7,480円 + 食材費 3,500円 = 10,980円
12品程度の作り置き = 16食分
取り分けると、1食あたり686円
・サブスクコース
都度利用1回 | 月2回コース | 月3回コース | 月4回コース | |
指定できる シェフの人数 |
1人まで | 2人まで | 3人まで | 4人まで |
月額・料金 (税込・交通費込) |
7,480円~ | 14,960円~ | 22,440円~ | 29,920円~ |
初回のみ おためしプラン 5,900円~ |
シェフを指定しないおまかせフリープラン 7,480円~ | |||
食材費 | 自己負担 | |||
買い物代行 | 追加費用なし(ただし、調理時間30分短縮) |
ただし、単発コース・サブスクコースともに、プランや料金はシェフにより異なります。
詳しい内容はHPを確認いただき、自分にピッタリのプランを見つけましょう。
【初回限定】お得なスペシャルプランあり!

シェアダインには、初回限定のお得なスペシャルプランもあります。
お試し2時間¥5,900 (交通費・税) 〜など、
シェフにより豊富なプランがあるので、ぜひチェックしてみましょう!
対応エリアは?

シェアダインの対応エリアは以下の通りです。
東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県、群馬県、静岡県、青森県、
宮城県、新潟県、愛知県、岐阜県、三重県、大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、
福岡県、沖縄県
各県ごとに対応可能な市町村がありますので、詳細は公式HPをご確認ください。
利用の流れ

Step1 無料会員登録をする
メールアドレスまたはLINE, Facebook, ONE IDのいずれかから登録することができます。
Step2 プランを予約する
依頼したいプランを探して予約。
事前にチャットでシェフに相談することも可能です。
予約の確定にクレジットカードの登録が必要になります。
Step3 予約確定の連絡
シェフが予約の承諾をすると予約が確定となります。
Step4 本人確認書類の提出
多くの人に安心してサービスをご利用いただくために、依頼者さま、シェフ双方の身分証明書の提出。
プロフィール登録にて登録した「名前」と「住所」が記載の本人確認資料の提出します。
Step5 予約当日:シェフが訪問
シェフが訪問し、要望に合わせた献立で料理してくれます。
Step6 レビューを書く
シェフの訪問が終了したら、レビューの記入をします。
シェアダインをおすすめできる人・できない人

シェアダインは、プロのシェフが料理してくれる便利なサービスですが、おすすめできる人・できない人がいます。
ご自身がこれらに当てはまるかご覧いただき、利用を検討いただければ幸いです。
・おすすめできる人
✓離乳食やダイエットなど料理の悩みがある
シェアダインの魅力はなんといっても、プロのシェフが自宅で料理を振るまってくれること。
そのため、プロの味を自宅で楽しみたい方におすすめです。
誕生日やパーティー、記念日、イベント時などに、ちょっとした贅沢で利用してみるのもよいでしょう。
また、離乳食や妊活、ダイエット、生活習慣など、食のことで悩みを抱えている方にもシェアダインはおすすめです。
シェアダインは、このような悩みに応じてシェフを探すこともできます。
シェフの中には、管理栄養士や保育園や病院での勤務経験のある方もいらっしゃいます。
自分一人では、なかなか解決できない悩みがある方は、プロの力をか借りてみるのもおすすめです。
・おすすめできない人
シェアダインは、普段の料理の負担を軽減するために、料理代行を考えている方にはあまりおすすめできません。
というのも、シェアダインはプロのシェフや栄養士などが出張サービスを行います。
シェフごとのプランにもよりますが、料金は決して安いとは言えないです。
普段の料理を定期的に代行してほしいのであれば、わざわざシェアダインに依頼しなくても他の家事代行業者に依頼すれば事足ります。
もちろん、シェアダインでも普段の料理代行として利用できますが、もっと安い業者もあるので他の料理代行を検討してみても良いかと思います。
口コミや評価は?

・良い口コミ
週末に夫の友人(日本で働く)が遊びに来てくれた!シェアダインで和食のシェフお願いしてゲスト向けのお料理作ってもらったよ!前回は初利用で作り置き系だったので、実は今回2度目。前回美味しかったので同じ人にリピートした安定の美味と丁寧さ!ありがたや〜
あと買い物代行無料なの本当助かる! pic.twitter.com/pxpenmTXsf— もち餅太郎☺︎3m←41w (@soiunomoarumgmg) January 31, 2023
シェアダイン、毎週感銘をうける。。
ご飯はどのシェフに来ていただいても当たり前に美味しいし、うちには1歳の息子がいるから味付けの濃さ、食べやすい大きさ、形状まで考慮していただける。
フルタイムで働きながら息子に栄養バランスの整ったご飯を食べさせられるのはシェアダインのおかげ。。
— 宮水 (@mymz_engineer) January 19, 2023
疲れきった夫と、料理頑張る元気のない私はシェアダインお願いした。
人の作ったご飯美味しい〜✨
お酒に合いそう
これで年末年始大人のご飯は全く心配いらない〜 pic.twitter.com/1V9xXSXRMB— あき (@usugumo_21) December 29, 2022
出張シェフサービスのシェアダインさんに作り置きお願いするから、食材大量に買って来た!
買い物も代行してくれるみたいだけど、その時間分作り置きの品数減ってしまうみたいなので、買い出しは自分で— まるい 8m (@marumaru3_chan) February 20, 2023
夜更かしして起きたら昼だった夫が洗い終わってない寝室のカーテン洗ったり、片付けしてくれてたご飯はシェアダインの作り置きがあるから本当に楽毎週頼みたい
— miho 3y&2y (@12121207mi) December 31, 2022
今週も夫が忙しいとのことで、ご飯はシェアダイン使ってシェフ自宅に呼び作り置きしてもらうことになった!
仕事してる間に作ってもらえるのありがたい…
そしてめちゃくちゃ良い匂いが充満しており晩ごはん楽しみすぎる✨— Saya | Marketing@外資IT (@sanozoe_wm) February 13, 2023
PRでも何でもないんだけど(依頼来ない)シェアダインの良いところは美味しい事とキッチンを綺麗にして帰ってくれるところ✨(お願いしたシェフがたまたまかもしれないけど)
家事支援やドゥーラさんだと、人によってはキッチンドロドロ道具バラバラのままだったり
今回もどれも美味しそう pic.twitter.com/ioEzNNXjNG— しろい ねこ 3y+3m (@kosodate_oyako) December 26, 2022
シェアダインでプロのシェフの方に作り置き料理お願いしたー!!!
4時間のコースでこんなに!!!
しばらく食卓が潤うよ〜
本当にありがとうございます pic.twitter.com/F6LH1qcHIb— ちろろ4y+9mの兄弟ママ (@haru_chi_ma) November 30, 2022
これらの利用者の声をみると、プロのシェフが調理してくれることもあり、料理のクオリティは申し分ないことが伺えます。
また、子供の食べやすいに味を調整してくれる、栄養バランスを考えた料理を提供してくれるといった点は、プロのシェフが料理を提供してくれるシェアダインならではの良さではないでしょうか。
・いまいちな口コミ
シェアダイン初めて利用したんだけど床はカスが落ちてるしお鍋IHコンロはこげてる、、、ウォーターサーバーのお水受けに大量のお水がたまってる、、、
お鍋悲しすぎるんだけど、、、でもサイト読むとシェフと直談判で話してくれと顔も住所も子どもたちも知られてて直接のやりとりって怖くない?— Bob☺︎2y +10m (@202010_202203) February 19, 2023
親のストレス減のために掃除の他、食事も代行しようかと。
前はシェアダイン使ってたけど、作るのに家に2、3時間滞在されるのとハズレのシェフいたり同じシェフだと飽きたりで結局やめた。
今度つくりおき.jpていう惣菜宅配トライしてみる。味は良いと噂。
それとホットクック活用。— ザリガニちゃん (@Q9hAn) February 6, 2023
すごく気に入ってたシェアダインだけど、もう当分使わないかも月曜日の依頼は混み合うとはいっても、もう半年以上来てもらえてないし予約取り消しも直前だし使いにくい住んでるエリアとか曜日に左右されるとは言っても、LINEで事務局にメッセージしても既読で返信来ないし、あまりにも使いにくい…
— アティカ@元駐在員大家さんになりたい (@Atikaworkingmom) December 19, 2022
一方、いまいちに口コミも見られました。
料理後の後始末が行き届いていないという声……。
もちろん、これはシェフによるかと思います。
しかし、多くのシェフがいるわけですから、当然「当たり外れ」があるでしょう。
さらにトラブル時の対応も直接というのも大きな懸念点です。
万が一のトラブルが不安な方は、アフターフォローなどがしっかりしている代行業者などに依頼した方が安心です。
また、メッセージなどのやりとりに不満を感じる声も。
サービスの使いにくさもシェアダインの課題といえるでしょう。
まとめ
今回は、出張料理サービス「シェアダイン」についてご紹介しました。
資格などをもつプロのシェフが出張してくれるという魅力的なサービスです。
プロの料理を楽しみたいという方にはおすすめ。
誕生日やパーティーなどのイベント時に、ちょっとした贅沢に利用するのもいいでしょう。
また、離乳食や妊活、ダイエットなど、ニーズに応じて自分に合ったシェフが見つかるので、このようなお悩みを抱えている方は利用を検討してみてはいかがでしょうか。