アロマオイルを使って、面倒な掃除をおしゃれで楽しくする5つの方法!

毎日の掃除、本当に面倒ですよね?でも、どうせやるなら、少しでも楽に、そして楽しくしたいはず。
そんなあなたにおすすめなのが、アロマの香りを楽しみながら、効能を生かした掃除術です。
憂鬱だったお掃除タイムを『癒し+リフレッシュ』する時間に変えることが出来る、おしゃれな掃除術をご紹介します。

【スポンサーリンク】

・アロマを使って掃除?掃除をおしゃれで楽しくする5つの方法


アロマオイル(精油)は、マッサージや香りでリラックスやリフレッシュする為に使っている人が多いようですが、掃除に使う方法も人気上昇中です。そこで、アロマオイルをどうやって掃除に使うのかをご紹介しましょう。

①オイルをそのまま使ってみよう

油汚れに効果があるアロマオイルを、乾いた雑巾などに数滴振りかけ、汚れた床などを拭くだけでキレイになります。その後、水拭きでアロマオイルを拭きとって下さい。

②水と合わせて使ってみよう

バケツの水に数滴、アロマオイルを落として拭き掃除に使うと、良い香りを楽しみながらキレイにすることが出来ます。

③アロマクレンザーを作って掃除しよう

蓋つきの瓶の中に、重曹100gアロマオイル20滴を入れて、すばやく混ぜれば、アロマクレンザーの完成です。粉タイプのクレンザーと同じように、もしくは、水を加えてペースト状にしてシンクの掃除などに使用します。

④アロマスプレーで除菌しよう

スプレーボトルの中に無水エタノールを5ml、アロマオイルを10滴入れて軽く混ぜ合わせたら、水を45ml加えて混ぜて下さい。拭き掃除に使えば、香りを楽しみながら、除菌も出来ますよ。

⑤ティッシュを使って掃除機をかける時間を楽しもう

アロマオイルをティッシュペーパーに1~2滴つけたら、そのティッシュを掃除機で吸い込みましょう。消臭効果があるアロマオイルを使えば、掃除機の嫌な臭いが抑えられるだけでなく、掃除機をかけている時に良い香りが楽しめます。

・どこを掃除するかで変わる!お掃除ポイントに合わせたアロマの使い方とは?


アロマオイルは、種類によって香りの効能だけでなく、どんな汚れや雑菌などに効果が高いかが違います。香りで癒されながら掃除を楽しくするには、目的に合ったアロマオイルを選ぶことも大切です。

①キッチン

キッチンで気になる汚れのNO.1と言えば、やはり油汚れですよね?
アロマで油汚れに強いのが『レモン』です。レモンは精油。抗菌・防臭・抗ウイルスなどの作用があり、キッチンで使うのにピッタリです。アロマクレンザーを作り、シンクやガスコンロを磨くとピカピカになります。また、アロマスプレーでキッチン廻りを拭くと、べたつきも気にならなくなり、除菌も出来ておすすめです。レモンのアロマの香りは抗ストレスやリフレッシュ効果がある為、料理する時間も楽しくなりますよ。

②トイレ

毎日、掃除しているはずなのに、なぜかニオイが気になる。そんなトイレにおすすめのアロマが『ペパーミント』です。抗菌、消臭、抗ウイルスや抗バクテリア作用など、ニオイの素をしっかりと掃除するのに向いています。アロマスプレーで、壁や床をスプレーして拭だけでOKです。清涼感のあるスーッとした香りは、心と体の緊張を緩めてくれる作用もあり、便秘でお悩みの方はぜひ使ってみて下さい。

③お風呂・洗面所

カビの繁殖が気になる場所と言えば、お風呂と洗面所です。そのカビの繁殖を抑えてくれるのが、『ティーツリー(ティートゥリー)』というオーストラリア原産のフトモモ科のアロマ。特に、抗ウイルスや抗バクテリア、抗真菌、抗感染作用が高く、お風呂のカビ対策に適したアロマオイルです。アロマスプレーを拭き掃除に使うだけでなく、バスマットにスプレーしておけば、雑菌の繁殖が防げますよ。すこしツンとしたニオイがしますが、オーストラリアでは抗菌剤として使用されていて、風邪や感染症予防としても使われているので、お子さんがいる家庭でも安心です。

【スポンサーリンク】

・アロマを使った掃除術で注意するべきこととは?


アロマオイルはマッサージや香りの癒し効果等、様々なことに使われていますが、人や使用する環境によって、注意しなくてはいけないことがあります。同じアロマでもメーカーや商品によって成分が違う為、これから購入する方は、お試し感覚で小さなボトルから使ってみると良いでしょう。

①アロマオイルは精油を購入する

アロマオイルは『香りがする油』なので、合成香料と鉱物油で作られているものがあります。しかし、人が触れる部分にも使うものなので、天然香料を用いて作られるエッセンシャルオイル(精油)を必ず選んで下さい。

②アロマオイルの種類や取り扱いに注意する

天然由来と言っても高濃度なので、人によっては肌に合わないこともあります。敏感肌の方やお子さん、妊娠・授乳中の方などは注意が必要です。特に妊娠中は使用してはいけないアロマもあるので、必ず記載してある説明に従って使用してください。

③季節や体調を考慮する

普段大丈夫なものも、体調の変化などで受け付けない時がありますよね。アロマ掃除も同じで、季節や体調の変化によって、アロマの種類や量を変えることも大切です。

④素材の目立たない部分で使用可能か確認する

アロマの種類によっては、プラスチックなど使えないものもあるので、使用する容器も含めて、必ず但し書き等を確認してから掃除を開始しましょう。アロマの掃除術を初めて行う場所や素材は、必ず目立たない場所で変色等しないか確認してから、活用するようにして下さい。

⑤香りが苦手な方への配慮を忘れない

自分にとって良い香りでも、他の人にとっては苦手な香りの可能性があります。自宅でのリラックスタイムがアロマ掃除のせいで苦痛に感じてしまう家族が出てしまうことも。使う前に、必ず家族にアロマの香りを嗅いでもらい、大丈夫か確認してから使いましょう。苦手な人がいる場合は、他の精油とブレンドすると香りが変わるので試してみて下さい。

・まとめ

アロマで掃除をする方法やキレイにしたい場所別のおすすめアロマを今回はご紹介しましたが、
・アロマで掃除すれば、キレイになるだけでなく菌やウイルスにも強い部屋になる。
・掃除がストレスではなく、リフレッシュする時間になる。
・エッセンシャルオイル(精油)を使えば、アロマの効能を生かした掃除が出来る。
・自分にとって良い香りでも、苦手な人がいる為、配慮しながらアロマ掃除を楽しむ。
・妊娠・授乳中は使用してはいけないアロマがあるので、掃除に使う時も気を付ける。

アロマの良いところを生かしながら、これからのあなたの生活に、アロマオイルを使った掃除を、ぜひ取り入れてみて下さい。
  

【スポンサーリンク】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です