寝ているときには、毎日コップ1杯分の汗をかいているといわれています。
毎日快適な眠りを得るためには、ベッドパッドを清潔に保ちたいと思っている方も多いはずです。
でも、ベッドパッドは大きいからかさばるし、干すにも場所をとってしまうし乾きにくい。ベッドパッドはどのくらいの頻度で、どうやって洗濯するの?
そんなお悩みをすっきり解決。
ベッドパッドの具体的な洗濯方法を見ていきましょう。
目次
・ベッドパッドの洗濯頻度は?

ベッドパッドは直接敷いて寝ている場合と、ベッドパッドの上にシーツを敷いて寝ている場合とでは洗濯頻度は変わってきます。
ベッドパッドの上に直接寝ている場合
ベッドパッドの上に直接寝ている場合は、寝汗や皮脂汚れなどが直接付着しているため、臭いやダニの発生原因になってしまいます。1週間に1回程度は洗濯した方がよいでしょう。
ベッドパッドの上にシーツを敷いている場合
ベッドパッドの上にシーツを敷いている場合は、シーツが直接汗を吸うので、1~2か月に1回程度でよいでしょう。
・ご家庭の洗濯機で洗う場合の洗濯方法

ベッドパッドはどのように洗濯すればよいのでしょうか?ご家庭での洗濯方法をご紹介します。
1.洗濯表示の確認
まずはご家庭で洗えるのか、洗濯表示を見て確認しましょう。


いずれかのマークがついていたらご家庭での洗濯がOKです!

「桶」にバツマークがついていたら、ご家庭での洗濯はNG!クリーニングへ出しましょう。
◆クリーニングへ出す場合
ご家庭で洗濯できない場合は、クリーニングへ出すしかありません。
その際、持ち運びの手間が省ける宅配クリーニングを利用するのもよいでしょう。
また、クリーニングでは保管サービスを行っている業者もあります。冬用のベッドパッドは厚手のものが多く、かさばりがちです。夏の間は冬用の布団を全て収納しておかなければならないので、ご家庭でのスペースも限られてきます。クリーニングのついでに夏の間は保管サービスを利用するのもよいでしょう。
2.洗濯機のコース
洗濯機のコースは「毛布」「大物洗い」を選んでください。
「毛布」「大物洗い」は、水量が多く、強い水流で時間は長めに設定されており、ベッドパッドのようにかさばるものでも汚れを落としやすくなっています。
3.洗濯洗剤
ベッドパッドの洗濯用洗剤は中性洗剤を選ぶようにしましょう。いわゆるおしゃれ着用の洗剤です。
粉末よりは液体洗剤の方が浸み込みやすく、すすぎやすいので、液体洗剤の方がおすすめです。
また、漂白剤は繊維を痛めてしまう可能性があるのでおすすめできません。
具体的にはどのような洗剤があるのでしょうか?
おすすめの商品を紹介します。
◆花王 「エマール」
◆ライオン 「アクロン」
◆P&G 「ボールド香りのおしゃれ着洗剤」
3.洗濯ネット
ベッドパッドを洗濯機で洗ったときの悩みとして、四隅のゴムが伸びてしまったり、傷ついてしまったりということがあります。この場合の解決法は洗濯ネットを使用することです。
洗濯ネットは、布団用など大きなサイズのものが各種発売されているので、使いやすいものを選びましょう。
◆ネットを使用しての洗濯方法
② ロール状にくるくる丸めて洗濯ネットに収納します。
③ 洗濯機に入れます。この時、特に汚れが気になる箇所は下くるようにしましょう。
洗濯ネットはどのような商品があるのでしょうか?
ベッドパッドを丸めたままの形ですっぽり丸ごと入れる洗濯ネットや、ジャバラ状に折りたたんだ状態で洗濯ネットに入れて、洗濯ネットごとくるくる丸めることができるドーナツ形など様々です。
おすすめの商品を紹介します。
【丸ごとすっぽり入れるタイプ】
◆ダイアコーポレーション 「ふくらむ洗濯ネット 特大70」
◆丸藤 「大物洗い用 円筒形」
【ドーナツ型】
◆ウインバード 「大物洗い用 洗濯ネットL」
4.干し方
ベッドパッドは厚手のものが多く、スペースも多く取ります。ベッドパッドの干し方に悩まれている方も多いのではないでしょうか?
まず乾燥機はNGです。ベッドパッドの生地を傷める原因になってしまいます。使わない方がよいでしょう。
では、どのように干せば効率的に乾かすことができるのでしょうか。
◆外に干す場合
物干しを二つ使い「M字型」に干しましょう。空間ができて早く乾きます。
◆部屋干しの場合
雨などが続き、どうしても室内に干さなければならないときは、大きめのピンチハンガーで「ジグザグ干し」にしましょう。こちらも空間ができて早く乾きます。
除湿器を使用したり、扇風機で風を当てながら乾かすと、更に早く乾くでしょう。
・まとめ
いかがでしたか?
毎日、気持ちよく快適な睡眠を取るためにも、ベッドパッドの洗濯は重要ですよね。
クリーニングに出すにはお金もかかるし、大物洗いはとても大変ですが、正しく洗えばご家庭でも綺麗に洗うことができます。
天気のいい日は思い切ってベッドパッドを洗いましょう。
コメントを残す